FPC 食の農の未来会議・京都

活動内容ACTIVITY

2023.02.15その他

三島独活を残す中井ご夫妻

 2022年2月17日に中井優紀さん、大介さんご夫妻の独活の畑にお邪魔しました。独活は他の地域でも栽培されていますが、中井さんご夫妻は、江戸時代から続く農法にこだわっておられます。「三島独活」と呼ばれます。三島独活は、「なにわの伝統野菜」としてその名が広く知られています。

 中井さんが三島独活を栽培されているのは、大阪府茨木市千提寺というところです。三島というのは、今の茨木市、高槻市、島本町一帯が以前「三島郡」という地域名だったことに由来します。

 今回は、現地にお邪魔し、独活の栽培方法の特徴を教えていただきました。独活の可食部は茎です。真っ白な茎です。この茎の色は品種の特性ではありません。栽培方法によって真っ白な茎になるのです。なぜ真っ白になるのか。私(中村)は、中井さんにお尋ねするこの日まで、光に当たりさえしなければ、独活はできるものだと思っていました。(私の考えは甘かった。そして奥は深かった!)茎に光を当てないだけでは立派な独活にはならないそうです。干し草と藁を交互に積み上げた層(なんと7段!)で、茎の部分を覆います。またこの層にも光があたらないように小屋の中で育てられます。そして、収穫する時にもできる限り光をいれないよう収穫するそうです。光を当てないというだけならば、干し草と藁を層にする必要はありません。なぜ層にするのか。層にすることで、藁にいる微生物が発酵を始めます。そうすると、地温が高くなります。土中の成分も分解されて、植物に必要な栄養素の形になります。そうすることで、白くて立派な、そして柔らかい独活が誕生するのです。まさに科学ですよね。経験が生み出した技術といえますが、その変化を見極める目を持っていた最初の人は偉かったと思います。農薬や化学肥料がない時代の人たちの工夫する能力は本当に素晴らしい!!

 中井さんたちは、地元の人に技術を教えてもらった、と仰っておられたのですが、良く聞くと、実は手取り足取り教えてもらったのは1年だけ。その後は、独活と会話をしながら、わからないことが出てくると師匠にも聞くというスタイルだそうです。したがって科学的視点を持ってどうすべきかを想像する力のある人でなければ続けてこられなかったのではないか、と思いました。最後の技術継承者となれる人は、最初にこの技術を見つけた人と同じ力を持つ必要があるのだな、と思いました。そして、前向きな思考と、行動力も必要だと。中井さんはとにかく前向きです!!お話ししているとパワーをいただけ、ワクワクします!

 中井さんの三島独活は、お料理屋さんにとても柔らかいと好評だそうです。高級料亭でご提供されているとか。食べに行ってみたいですよね。でも、自分の家でも中井さんの三島独活を食べたい!と思われる方はいると思います。そういう人には、中井さんが立ち上げられている「三島独活株主の会」に参加し、5,000円/1株で分けていただくこともできます。(お問い合わせは sendaijifarm.380@gmail.com

 最後に中井さんのお言葉を引用したいと思います。

 三島独活を育まれて感じたこと、「独りじゃ、活きられへん 独活と生きていく。」

 私たちも食べることで三島独活を保存する一人になれたらと思います!

(中村貴子、皐奈都代、大石尚子)

タグ

NEW POST

2024.03.20 給食をオーガニックに

【4/6・4/7開催】京都府庁こだわりマルシェ35に学生チームが出店します!

  3月23日(土)~4月7日(日)に開催される重要文化財京都府庁旧本館の「観桜祭」。 ※観桜祭チラシPDF   このお祭の最終週末のイベントとして開催される「京都府庁こだわりマルシェ35」に、 FP…

VIEW MORE

2023.12.05 給食をオーガニックに

【12/18開催】京都府庁こだわりマルシェ出店プロジェクト企画会議

「京都府庁こだわりマルシェ」が、4月6日(土)・7日(日)に開催されます。 このイベントで、2つのブースをFPC京都が借りることになりました。 ここで学生の皆さんに、中心となって企画し運営を進めてほしいと思っています。 …

VIEW MORE

2023.10.23 給食をオーガニックに

【10/30開催】FPC研究会学校マルシェを作ろう

前回のイベントで「京都市ってファーマーズマーケット少ないよね。生活圏に農家さんから直接お野菜を買える場所があればいいのにね。」という話が出て、そんなところから始まったこのプロジェクト。 私たちがこれまでも取り組…

VIEW MORE

2023.07.21 その他

【8/11開催】京都の食と農の未来を考える - 学生の力を、もっと社会に -

⇒ チラシPDFダウンロード『京都の食と農の未来を考える - 学生の力を、もっと社会に -』前回の「焼肉南山の社会見学!」では約30名の学生さんと保育関係者に集まっていただき、焼肉南山とさとのやま保育園の食に対する取り組…

VIEW MORE